第32回 情報科学若手の会 開催報告

はじめに 今年度の情報科学若手の会は、1999年8月28日より30日まで、KKRポートヒル横浜において、「インターネット時代のプライバシ」というテーマで行われました。 情報科学若手の会を開催するにあたり、慶応工学会から援助を頂きました。また、昨年度山内奨励賞を受賞された延澤志保様より、御寄付を頂きました。若手の会の意義を理解して下さり、御協力頂けましたことに感謝いたします。ありがとうございました。 今回は情報系を専門とする人だけでなく、法律を専門とする人などを含め、全国から20名の参加を得ることができました。 1日目(28日) ネットワーク社会のプライバシに関して(中村嘉志・楯岡孝道) 2日目(29日) ネット上のプライバシー保護法制の現状(小林広樹) 中学・高校に ...続きを読む

第31回 情報科学若手の会 開催報告

目次 はじめに 今年度、情報科学若手の会は、1998年9月3日(木)より5日(土)まで、浜名湖三ヶ日簡易保険保養センターにおいて、「21世紀の新しい計算機」というテーマで、4名のパネリストに呼び水となる話題を提供して頂き、自由な討論を行う形式で行われました。 情報科学若手の会を開催するにあたり、慶応工学会から援助を頂きました。若手の会の意義を理解し、ご協力くださり感謝致します。有難うございました。 開催地が関東、関西圏のどちらからも遠いにも関わらず、情報系以外に認知科学を専攻している人、文系学部だが情報科学に興味がある人など、多彩な背景を持つ20名が全国から集まり、計算機の現状と次世紀の予測について議論しました。 以下の4つのテーマとそれらのまとめという形式で、5つのセッションに別れて、 ...続きを読む

第30回 情報科学若手の会 開催報告

目次 1. はじめに 2. BOF 2-1. BOF#1 「某専門学校での計算機教育の経験について」  中村 嘉志氏 電気通信大学 2-2. BOF#2 「情報ネットワークの教育利用」  田辺 則彦氏 慶應義塾湘南藤沢中高等部 2-3. BOF#3 「ネットワークを用いた学生とのコミュニケーション支援システム」  西田 知博氏 大阪大学 2-4. BOF#4 「徳島大学における教育システムの研究・開発(日本語教育)」  越智 洋司氏 徳島大学 2-5. BOF#5 「プログラムで表現することをどう教えるか? どの言語から入るべきか?」 2-5-1. 小中高生に対するコンピュータ教育 2-5-2. 大学生に対するコンピュータ教育 2-5-3. これからのコンピュータ教育に必要なも ...続きを読む

第29回 情報科学若手の会 開催報告

第29回若手の会は1996年9月1日から2日、大学生協会舘、コープイン渋谷において、開催されました。参加者の関心が最もインターネットに高かったため、「インターネット、現在・過去・未来」というテーマで、3人のプレゼンテータに話題を提供していただき、28回に引続きディスカッション形式で会を進めました。 目次 タイムテーブル ディスカッションの内容 ディスカッションA ディスカッションB ディスカッションC ディスカッションのまとめ おわりに 謝辞 第29回情報科学若手の会参加者リスト(2012.03.26現在不明) タイムテーブル 9月1日(1日目) 13:00 ...続きを読む