第58回 情報科学若手の会 発表者の受付を開始しました

第58回 情報科学若手の会 発表者の受付を開始しました

情報科学若手の会とは

情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、社会人のディスカッションと交流の会です(昨年の開催報告)。 幅広い分野から参加者を募り、互いの交流を深めることで新たな発想が生まれることを目指しています。 インフォーマルな雰囲気ですので、これから研究を始めるという方も是非ご参加下さい。

51th


開催概要

開催日程

2025年10月11日(土)〜 13日(月・祝)(2泊3日の合宿形式)

11日は14時集合(13時30分受付開始)、13日は12時解散を予定しています。

土日のみ、あるいは日曜のみの参加なども可能です。参加申込みの際に併せてご連絡ください。

場所

軽井沢研修所(長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉大日向5607)リンク

参加費(食費・宿泊費込)

  • 学生: 5,000円
  • 社会人: 20,000円

(1) 複数の参加区分に該当する方は、該当する区分のうち、いずれか金額の高い方を適用させていただきます。

(2) 一部の日程のみ参加される場合でも参加費の減額はありません。

交通費補助

  • 学生/社会人1年目には交通費の一部補助を実施しております。
  • 予算状況により、一般/ショート発表に採択された学生、学生、社会人1年目の優先順位となります。
  • 他(所属組織等)から補助を受けていない方に限ります。

X(旧Twitter)のハッシュタグ

#wakate2025


発表形式

一般発表、ショート発表

発表者の皆様の研究やご興味をお持ちの話題についてご発表いただくものです。ある分野や技術に関するチュートリアルのような発表も歓迎します。

  • 一般発表: 発表30分 + 質疑応答10分
  • ショート発表: 発表15分 + 質疑応答10分

参加者の皆様に何らかの体験をしていただくハンズオンを含む発表も歓迎します。発表時間など調整しますので、発表申し込みの際にその旨をご連絡ください。

ライトニングトーク

発表者の皆様に自由に短い時間(5分間)発表していただくものです。


発表申込

Google フォーム より申し込みをお願いします。

個人情報の取扱について

本イベントでは、情報科学若手の会が定める プライバシーポリシー に従って、申し込みの際に頂いた情報を利用させていただきます。


主催

一般社団法人 情報処理学会 プログラミングシンポジウム委員会

連絡先

  • 発表申し込み等に関するお問い合わせ : info [at] wakate.org

情報科学若手の会幹事

  • 松本 直樹 (京都大学大学院)
  • 浅田 睦葉 (筑波大学)
  • 石 立行 (グーグル合同会社)
  • 井上 紘太朗 (LINEヤフー株式会社)
  • 久下 柾
  • 黄 英智 (株式会社ディー・エヌ・エー)
  • 多根 直輝 (LINEヤフー株式会社)
  • 菱田 快成 (慶應義塾大学)
  • 三木 健太郎 (神戸大学大学院)