第49回 情報科学若手の会 参加者・発表者の受付を開始しました[※8/19をもちまして締め切りました]

第49回 情報科学若手の会 参加者・発表者の受付を開始しました [※8/19をもちまして締め切りました]

情報科学若手の会とは

情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、社会人のディスカッションと交流の会です。 幅広い分野から参加者を募り、互いの交流を深めることで新たな発想が生まれることを目指しています。 インフォーマルな雰囲気ですので、これから研究を始めるという方も是非ご参加下さい。 (昨年の開催報告)

招待講演

講演者

農業・食品産業技術総合研究機構 平藤 雅之 様

プロフィール

1983年東京大学農学系研究科・修士課程修了。1995年農学博士(東京大学)。農研機構・中央農業総合研究センター・フィールドモニタリング研究チーム・チーム長を経て、2011年より農研機構・北海道農業総合研究センター・芽室研究拠点・大規模畑作研究領域長。筑波大学大学院・生命環境科学研究科先端農業技術科学専攻フィールドインフォマティクス研究分野教授(併任)。2015年より、JST CREST「フィールドセンシング時系列データを主体とした農業ビッグデータの構築と新知見の発見」の研究代表者。センサネットワーク、ビッグデータ、生物のモデリング手法などを研究。

題目

農業・生物学におけるビッグデータのインパクト

概要

近年、「知的」とされた仕事ほどコンピュータに置き換えやすいことが実感されますが、農業ではロボット化・無人化が遅れています。これはコンピュータに置き換えにくい仕事が多いことと、未解明の生物学的現象が多いことにあると考えられます。IoT、FAB、ビッグデータによって、この問題が解決する可能性が出てきました。「働かざる者、食うべからず」と長らくいわれてきましたが、「働かなくても食える時代」についても展望したいと思います。

若手特別講演

講演者

東京大学 此村 領 様

プロフィール

東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 博士後期課程3年

題目

Phenox:手のひらサイズの自律飛行ロボットと研究開発プラットフォーム

概要

Phenoxは、自身の電子回路のみで必要な情報を処理する「オンボード処理型」の手のひらサイズの飛行ロボットです。限られたペイロードでGPSの無い屋内環境下で自律飛行を行うための工夫や、飛行ロボット自身に搭載されたLinux上で開発できるアプリケーションなどについて、実機でのデモを交えながら紹介します。

開催日程

2016年9月17日(土)-19日(月・祝) (2泊3日の合宿形式) 17日は14時集合(13時30分受付開始)、19日は12時解散を予定しています。土日のみ、あるいは日曜のみの参加なども可能です。参加申込みの際に併せてご連絡ください。

場所

山喜旅館(静岡県伊東市東松原町4番7号) (光回線導入済み!) 宿泊は男女別の相部屋となります。 建物内は禁煙とします。

募集人数

45名

参加費(食費・宿泊費込)

  • 高校/高専生、学部2年生(未成年)まで 10,000円
  • その他学生(成年) 14,000円
  • 社会人 24,000円

※ 今年も事前振込です。情報処理学会からお振り込みに関する情報をお送りいたしますので、そちらを利用してお振り込みください。 ※ 複数の参加区分に該当する方は、該当する区分のうち、いずれか金額の高い方を適用させていただきます。 ※ 一部の日程のみ参加される場合でも参加費の減額はありません。

未成年者の参加者に関する注意事項

  • 言うまでもないことではありますが、未成年の参加者への酒類提供は一切致しません。なお、参加費は宴会でのアルコール飲料の代金を差し引いてある金額となっております。
  • 未成年の方が参加する場合には、親権者の承諾書を提出して頂く必要があります。 具体的な様式および提出方法については、参加申し込み後に幹事よりご連絡します。

発表形式

一般発表、ショート発表

発表者の皆様の研究やご興味をお持ちの話題についてご発表いただくものです。ある分野や技術に関するチュートリアルのような発表も歓迎します。 一般発表は発表30分 + 質疑応答10分、ショート発表は発表15分 + 質疑応答10分です。

参加者の皆様に何らかの体験をしていただくハンズオンを含む発表も歓迎します。発表時間など調整しますので、発表申し込みの際にその旨をご連絡ください。

ライトニングトーク

発表者の皆様に自由に短い時間 (5分間) 発表していただくものです。

参加・発表申し込み

2016年8月19日をもちまして、参加者の申し込みを締め切らせていただきました。多くのお申し込みをいただきありがとうございました。

発表を希望される方は、発表を希望される方はこちらのフォームから登録してください。 => 発表申し込みフォーム 後日調整の上発表者を決定いたします。 なお、ライトニングトークは若手の会の当日も募集いたします。

参加費の支払いとキャンセルについて

会場では参加費を受け取りません。参加申し込みを受け付けた後、情報処理学会から請求書、郵便振替用紙、送金連絡票を郵送します。お手数ですが、郵便振替、銀行振込、現金書留などの手段で事前に参加費の払込みを済ませるようお願いいたします。お送りした郵便振替用紙を使って振り込んだ場合、手数料は無料です。それ以外の振込みの場合は、送金連絡票に必要事項を記入して、下記照会先にご連絡ください。

照会先: 情報処理学会 事業部門(第49回情報科学若手の会係) Phone: 03-3518-8373 Fax: 03-3518-8375 Email: wakate49 [at] ipsj.or.jp

振込期限・参加取消期限は2016年9月7日(水) です。参加申込み後やむを得ず参加を取り消される場合は、wakate49 [at] ipsj.or.jp まで連絡をお願いします。

※ 9月7日までに取消しの連絡が無い場合は、参加費の払い戻しはできません。また、参加費を振り込まないことにより、自動的に参加取消しにはなりません。9月7日までに取消しの連絡が無い場合は、連絡の有無にかかわらず参加費をお支払いいただく必要があります。 ※ 発表者の方も参加申込みが必要です。

個人情報について

ご提供いただいた個人情報は、以下の目的にのみ利用させていただきます。

  • 情報科学若手の会運営のため
  • お問い合わせ対応のため
  • 関連情報ご提供のため
  • 統計データとしての利用のため(*1)

同意を得た場合及び法令に基づく場合などを除いて、個人情報を当該目的以外に利用いたしません。

*1 こちらは情報科学若手の会の改善や宣伝のために、個人情報が判明しない状態(男女比・年齢分布など)での利用を想定しております

申込み締め切り

2016年7月31日(日)

好評につき延長しました!

2016年8月19日(金) (期日前でも定員になり次第、締切らせていただきます)

Twitterのハッシュタグ

#wakate2016

主催

一般社団法人 情報処理学会 プログラミングシンポジウム委員会

協賛

       
  オルトプラス     Google     さくらインターネット     freee  
株式会社オルトプラス 様 (1口) グーグル株式会社 様 (1口) さくらインターネット株式会社 様 (1口) freee 株式会社 様 (1口)

連絡先

参加費の振込や参加申込の取消に関するお問い合わせ: wakate49 [at] ipsj.or.jp その他(参加申込前のお問い合わせや発表申込など): info [at] wakate.org

情報科学若手の会幹事

  • 泉 将之 (東京大学)
  • 岩成 達哉 (東京大学)
  • 大島 孝子 (CyberZ USA, inc.)
  • 黒崎 優太 (株式会社サイバーエージェント)
  • 小谷 大祐 (京都大学)
  • 佐々木 康汰 (さくらインターネット株式会社)
  • 高橋 真奈茄 (九州工業大学)
  • 橋本 竜也 (大阪大学)